6年生の音楽学習を参観しました

6年生の音楽学習を参観しました。6年生は中学年の頃より合唱に力を入れており、大変美しい声で合唱することができます。4年生の子どもたちももうすぐ高学年です。来年度の生地小学校の集会の歌の合唱や市小学校音楽会の出演に向けて、今から準備をすることがねらいの一つでした。子どもたちは、6年生のすばらしい歌声に驚くとともに、真剣に音楽学習をしている様子に感動していました。「自分たちもきれいに歌いたい。」という気持ちをもった子もたくさんいます。先輩を見習って、生地小学校のよき伝統を受け継いでほしいと思います。

絵画制作をしました

4年生のテーマは「みんなのヘチマを描こう」です。理科で育てて観察してきたヘチマなので、子どもたちにとっては大切にしようという思い入れがあります。絵の画面には、自分の顔を入れること、葉っぱは5枚以上、つるや巻きひげもかくことなど、いくつかの約束を決めて描きました。みんな少しでもよい絵にしたいと熱心に取り組んでいました。

社会科でゴミ処理場を見学しました

[社会科の「ごみのしょりと利用」の学習で、ごみ処理場へ行きました。朝日町にある「エコぽーと」と黒部市にある「宮沢清掃センター」です。事前に調べたいこと、聞きたいことをまとめてあったので、めあてをもって見学することができました。
  見学では、処理場の方にごみ処理のしくみや気をつけてほしいことなど、とてもくわしく話をしていただきました。子どもたちのもっている疑問について、見学してきたことを元に考えていく予定です。
]

秋季大運動会をがんばりました。

みんなが楽しみにしていた運動会がありました。4年生はこれまでとは違い、鼓笛隊演奏と係活動をしました。鼓笛隊では、4年生の担当は鍵盤ハーモニカでした。「校歌」「銀河鉄道999」「となりのトトロ」の3曲を演奏しました。覚えるのが大変で、1学期の終わりから練習を始めました。夏休み中も何回も登校して練習を積み重ねました。その甲斐あって、当日は5・6年生とともにすばらしい演奏ができました。子どもたちも十分達成感を味わったようでした。また、係活動もがんばりました。準備係や審判係など自分の係の仕事を意欲的に行っていました。初めての係なので、先輩に教えてもらいながらの活動でしたが、最後までよくやったと思います。
競技では、100m走、興味走の「みんなのDONDONオリンピック」、親子競技の「ボールを運んで愛をはぐくもう」をしました。興味走では、くじで「体操・内村コース」「サッカー・なでしこコース」「フェンシング・太田コース」に分かれて競技しました。人気があったのはフェンシングで、風船をパンと割るのが楽しいようでした。
親子競技では、ボール運びをしました。どのペアも一生懸命でした。さいころの目の3が出ると、一番遠いところまで走りますでも、その分、親子の絆が深まったことと思います。
暑いくらいの晴天に恵まれ、思い出に残るとても楽しい運動会になりました。

グラウジーズの選手と交流しました

 バスケットボールのグラウジーズの選手が来校し、子どもたちにバスケットボールを教えてくださいました。ちょっとした基本練習の後、各学年の代表とグラウジーズの選手2名との対戦ゲームがありました。4年生はミニバスケットボールチームの4人と希望者2名の6人でゲームをしました。相手が大人なので、なかなかうまく行きませんでしたが、子どもたちはがんばって試合をしていました。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

親子ふれ合い活動をしました

 夜、親子ふれ合い活動でソフトバレーボールをしました。2組の親子4人で1チームを作り、1試合5分間の試合をしました。子どもたちは体育の時間でソフトバレーボールを体験しており、結構上手でした。また、保護者の皆さんも張り切ってレシーブをするなど、子どもたちに負けてはいませんでした。親子でチームを作ったことで、一緒に活動することになり、ふれ合う事ができたようでした。「楽しかったですね。」という保護者の皆さんの声もあり、楽しむことができてよかったと思いました。

ディビットさんとの最後の英会話学習

ALTとして英会話学習を手伝ってくださったディビット先生が、アメリカへ帰国することになり、最後の英会話学習をしました。ディビット先生は、いつもにこやかに楽しく英会話を教えてくださいました。子どもたちも火曜日の英会話の時間をとても楽しみにしてきたので、ちょっぴり残念そうでした。お別れの記念に、皆で写真を撮りました。また、カードにしてディビットさんにプレゼントしました。「いつまでも忘れないでね!」という思いを伝えました。